6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

日光市議会 2010-03-04 03月04日-一般質問-05号

その構成は、いずれもダム管理者として国土交通省関東地方整備局河川管理課長及び鬼怒川ダム統合管理事務所長水源地域自治体として地元自治体町村長及び議会議長関係行政機関として林野庁関東森林管理局日光森林管理署長及び栃木県企画部水資源対策室長等が委員となり、顧問として宇都宮大学の教授が委嘱され、会長には各町村長が選任されました。  

鹿沼市議会 2001-06-15 平成13年第2回定例会(第4日 6月15日)

日付が平成13年4月3日水資源対策室301と書かれております。この内部文書と思われるものですが、ここに事業ということで鹿沼の水を考えるフォーラムの開催地区懇談会開催計画が載っているのです。この文書でまず問題なのは、こちらにあるのですが、推進運動総合イメージというのが載っているのです。

鹿沼市議会 2000-03-08 平成12年第1回定例会(第2日 3月 8日)

まず最初は、県の土木部水資源対策室でつくったパンフについてお尋ねいたします。このパンフについては、さきの議会でも問題点を指摘しました。今回は市当局のこの問題点に対する見解を求めておきたいと思います。この中身は三つほど問題があります。一つは、余笹川流域大芦川流域は地形や特性が大変似ている。したがって、大芦川流域ダムをつくらなければ、余笹川のような被害が起きると書いてあります。

鹿沼市議会 1999-12-09 平成11年第7回定例会(第2日12月 9日)

これが8年につくったパンフですが、今度はことし11年の8月に、新しい、これまたすばらしい県の水資源対策室でつくったパンフです。このパンフの中には、違ったことが今度書かれ出しました。このパンフ中身を見てみますと、今述べましたダム建設の第1の目的、洪水対策には、昨年起きた那須の水害の写真が載っております。そして、その隣にはこのように説明が書かれております。

  • 1